2009年10月22日木曜日

Tobacco

こんな夜はタバコを吹かして寝るに限る。

2009年9月29日火曜日

Trip1

初ロングソロツーリング。

一路北へ。ひたすらひたすら北へ。
郡山を通過し、ひたすら西へ。
会津若松へ。

思えば、福島県は浜通り地区以外に足を踏み入れたことは皆無であった。
どうせ山以外に大したものも無いのだろうという予想を、雄大な磐梯山と猪苗代湖が裏切ってくれた。

歴史のあるこの街も当然、近代化が進み、
昔からの面影を残すのは鶴ヶ城の石垣くらいなのだろうか。
野口英世が育ったこの地は、町並みから落ち着いた時の流れを感じなくもない。

会津若松駅から程近い、いかにも幽霊が出そうな趣のある旅館に素泊まることにした。
食事は付かないとのことで、大通りに面した飲み屋に酒を引っ掛けにいく。
往路を振り返りつつ、明日の予定を練る。そのうち酔いが回ってきてどうでもよくなってくる。
そんな時間もたまらなく心地良かった。

2009年8月2日日曜日

Vacation

夏休み。 結局これといって何もせず、ひたすら流行りのゲームに精を出した。

旅行にでも行けばよかったかな・・・。

いや、こういうのもたまには必要なはず。

2009年6月26日金曜日

June

6月はあわただしく始まり、あわただしく終わる。

あわただしい間を縫うように思い出す。

いるようで、もういないのに。

ドアをあけたら待ってる気がするのは

認めているようで、認めていないのかな。

2009年6月9日火曜日

Band

同期とバンド結成。
どうなることやら。楽しそうだ。


それから、基本情報試験、合格。
やればできるじゃん。俺。

2009年3月30日月曜日

Wall

困難に立ち向かえ なんて言葉で言うのは簡単。

立ち向かうには勇気がいる。

けど、どの道逃げられないなら腹くくるか!

2009年2月25日水曜日

License

社会人になってから、毎年何かしらの資格を取ることを目標にしている。

1年目は普通自動二輪。いわゆる中免。
バイクに乗って知らない場所へ旅をすることに憧れたのだ。

車とは別次元の爽快感を味わう。
しかしながら、社会に出てからは、自由な金と引き換えに自由な時間を失った。
思うように旅に出る機会は得られないが、近所への足として重宝している。


2年目はダイビングのオープンウォーター。いわゆるCカード。
友人に進められるまま、海の中に入った。

地上しか知らなかった世界観が広がった。
これまで興味の無かった海洋生物に愛着が沸いた。


3年目の今年。
思索した末、勉強タイプの資格を多くとろうと思う。
とりあえずはTOEIC、情報処理系、漢検などなど。

もともと勉強は嫌いでないのだが、なかなか継続して机に向かうのは難しいものだ。
資格取得の末にどんな世界が見られることか。